top of page

ライフデザインカフェ「自分の子どもにうまく関われてる?(8月25日)」「子どもと自分の健康〜理想と現実〜(8月26日)」札幌市内開催

  • publichealth-offic
  • 2023年8月3日
  • 読了時間: 2分

更新日:2023年8月8日

申し込みフォームはこちら


自分の子どもにうまく関われてる?(8月25日)


「どうして自分の子どもにはうまく関われないんだろう?」と悩むことはありませんか? ゲームやスマホ、習い事、学校や人生の選択など、普段お子さんとどんな関わり方をしていますか? 子どもが幸せに生きるために親にできることって?


飲み物片手に、参加者同士で悩みや経験を語り合いながら考えてみましょう。


【日時・会場】 2023年8月25月(金)18:30-20:00 イベントスペース EDiT(札幌市中央区南2条西6丁目13-1南2西6ビルB1F


【ゲスト】 伊藤新さん(ファザーリング・ジャパン北海道 共同代表)


【進行】 中岡成文(一般社団法人 哲学相談おんころ 松川えり(哲学プラクティショナー、HPはこちら



子どもと自分の健康〜理想と現実〜(8月26日)


栄養バランス、好き嫌いやアレルギーなど食事のこと、睡眠や生活サイクル。 忙しくて思うようにいかなかったり、自分のことが後回しになってしまったり、周囲との関わりで気を遣ったり。 「理想はこうなんだけど、難しい」「みんなはどうしてるんだろう?」と思うことはありますか?


飲み物片手に、参加者同士で悩みや経験を語り合いながら考えてみましょう。


申し込みフォームはこちら

【日時・会場】 2023年8月26月(土)10:00-11:30(開場9:30) 北海道大学医学部百年記念館(札幌市中央区北15条西7丁目北海道大学キャンパス内


【進行】 松川えり(哲学プラクティショナー、HPはこちら


【お申し込み】

本座談会は、北海道大学COI-NEXTの中で実施している、「ライフストーリー法と対話コンポーネンツの手法を用いた『自分らしさを支える社会的エンゲージメント』の探索」という研究の一環で開催します。 本座談会への参加は、研究への同意が必要です。申込フォームに、研究詳細のURLがありますので、お読みください。


申し込みフォームはこちら

【お問い合わせ】 北海道大学大学院医学研究院 公衆衛生学教室(担当:木村) taiwa@med.hokudai.ac.jp




Comentários


IMG-0397.jpg
bnr-hokudai_med.png
北海道大学 環境健康科学研究教育センター2.png
【最終】83_banner_2_240-60.jpg
logomark_sp.png

北海道大学大学院医学研究院・医学院 社会医学分野 公衆衛生学教室

〒060-8638 札幌市北区北15条西7丁目

北海道大学医学部中棟 2F

​お問い合わせ

Tel: 011-706-5068(事務室) /   Fax: 011-706-7805

E-mail:  publichealth□med.hokudai.ac.jp

​メール送信の際は□を@へとご変更ください。

 © 2022 北海道大学大学院 医学研究院・医学院 社会医学分野 公衆衛生学教室

bottom of page