top of page
こころとカラダのライフデザインカフェ開催中
2024年8月8日
こころとカラダのライフデザインカフェ参加者募集中「納得のいく選択には何が必要?(9/21)」
「納得のいく選択には何が必要?」(9月21日午前の部) 「ランチなににする?」はまだ軽いとして、進学や就職、住む場所、誰かと暮らすかは、私たちの人生を左右します。納得のいく選択をするためには、必要な条件や基準はあるのでしょうか?後悔をしないためには、何を知っておけばいいので...
2024年6月19日
ライフデザインカフェ「高校生・大学生から知っておきたいこころ、からだ、ライフデザイン(7月6日)」「相容れないものと生きるとは?(7月7日)」
申し込みフォームはこちら 「高校生・大学生から知っておきたいこころ、からだ、ライフデザイン」(7月6日) 将来の自分のために、そして、人生を共に歩むパートナーや共に働く仲間のために、今から知っておいたほうがいい、こころとカラダの取説って?...
2023年9月9日
ライフデザインカフェ「子どもの個性/親の個性」
申し込みフォームはこちら 子どもの個性/親の個性」(9月22日) 親子やきょうだいでも、ひとりひとり異なる個性。自分と異なるタイプの子の理解が難しいと感じたり、接し方に迷うのはどんなときですか? また、子どもの個性を尊重しつつ、親自身も自分らしい人生を歩むためには、どのよう...
2023年8月23日
ライフデザインカフェ「男性の育休 どうする?どうしてほしい?」
申し込みフォームはこちら 男性の育休 どうする?どうしてほしい?(9月8日) 男性の育児休業取得促進が義務化されて1年半経ちますが、ごく短期の取得が多く、長期取得についてはまだまだ戸惑いがみられます。いつ、どれぐらいの期間とるのが自分に合っているのか? 夫婦で希望がちがった...
2023年8月3日
ライフデザインカフェ「自分の子どもにうまく関われてる?(8月25日)」「子どもと自分の健康〜理想と現実〜(8月26日)」札幌市内開催
申し込みフォームはこちら 自分の子どもにうまく関われてる?(8月25日) 「どうして自分の子どもにはうまく関われないんだろう?」と悩むことはありませんか? ゲームやスマホ、習い事、学校や人生の選択など、普段お子さんとどんな関わり方をしていますか?...
2023年6月19日
ライフデザインカフェ「子育てって難しいと感じるのはどんなとき?」
子育てって難しいと感じるのはどんなとき? 役立った情報やうれしかったサポート、あったらいいなと思うサポートは? 20歳と14歳の子育て真っ最中、栗林千奈美さんの体験談をうかがったあと、 みなさんで語り合ってみませんか? 子育て中の方、子育て経験のある方ならどなたでも大歓迎。...
Department of Public Health,
Hokkaido University Faculty of Medicine,
Graduate School of Medicine,
School of Medicine
bottom of page